過去の雑誌記事

 これまで主にSNSで発信していたカフェバグダッド氏は2023年8月6日、ついに一般のメディアから「中東コラムニスト」としてデビューします。

 

www.dailyshincho.jp

 

 しかし、実はカフェバグダッド氏は中東コラムニストデビュー以前から何度かメディアで執筆しており、ブログやツイッターでそれを告知していました。

 

 告知は最も新しいですが、noteより

 

note.com

 これによると、カフェバグダッド氏は主に読売新聞で映画関連の記事を執筆していたようですが、中に二つ読売新聞の記事ではないものがあります。「青いカフタンの仕立て屋」のパンフレットと、「アジアウェーブ」の記事です。今回は後者に注目したいと思います。

 

パレスチナ映画「三つの宝石の物語」(ミシェル・クレイフィ―監督)レビュー(1999年3月号、「アジアウェーブ」)

 

 「アジアウェーブ」1999年3月号「三つの宝石の物語」レビューを見てみましょう。

 

 

 …おや?

 そこに載っているのは「カフェバグダッド」ではなく実名らしき日本人名…。

 これは、どういうことなのでしょう?

 

 次に、昔のブログから。

 

cafebaghdad2.hatenablog.com

 

 中央公論社「サダムの時代」は、三人の著者による本ですが、カフェバグダッド氏によると「カフェバグダッド関係者が関わった」とのことです。

 

7月1日発売の「週刊文春」(7月8日号)で、ジャーナリスト立花隆氏が、連載中の「私の読書日記」で、カフェ バグダッド関係者が関わったイラク本「サダムの時代」を紹介している。この本の主人公の一人、反体制作家のシャウキー・カリーム氏(写真)とは、バグダッドで会った。

 

 「関係者が関わった」とは?

 

 「カフェバグダッド」は「任意の民間団体」で「いろいろと手伝ってくださる人はいるが、基本1人でやっている」とのことなので、その手伝っている人が関わったというふうに読めます。資料か何かの面で協力したか、編集関係なのでしょうか。

 ところが著者紹介によると、三人の著者のうちの一人が、さきに挙げたアジアウェーブの記事と同じ名前、出身地は岩手県

 カフェバグダッド氏も岩手県出身です。

 ということは…?

 

 再び、ブログから。

cafebaghdad2.hatenablog.com

 

8日発売の日本外交・国際関係が専門の月刊誌「外交フォーラム」8月号に、イランについてのエッセイを寄稿しました。ご笑覧ください。

 

 「外交フォーラム」2009年8月号を見ると、「巻頭随筆 謙譲の国の騒乱」というイランについてのエッセイが載っています。どうやらこれがカフェバグダッド氏が書いた記事のようです。


 執筆者の名前はやはり「カフェバグダッド」ではなく、アジアウェーブの映画レビューと同じ人物です。しかも勤務先の名前と役職も載っています。

 さらに、共著として「サダムの時代」が出ています。

 うーん、これはどう見ても…そういうことですよね…?

 

 最後に、ツイッターから。

 

 

私も恥を重ねてきましたが、最終号に書かせてもらったのは僥倖でした。

 

20年後のなんとか・・・っていう特集記事はありませんか?

 

 「フォーサイト」の最終号、2010年4月号には「これからの20年」という特集があります。これが「20年後のなんとか」だと思われます。カフェバグダッド氏が何についての記事を執筆したのかはツイートには書いていなかったので、特集の中をじっくり探したところ、その中の「次の20年の20人」というページに、これまで共通して出てきた名前を発見しました。肩書きも同じです。

 

 

 まあとっくにバレバレなんですが、どう見てもこの執筆者=カフェバグダッド氏、ですね。

 というわけで、カフェバグダッド氏本人の発信による情報をたどってみたら、なぜか本名と勤務先が判明してしまいました。

 

 カフェバグダッド氏はnoteで、個人情報について触れたツイートに対して怒りを表明しています。

 

note.com

 

そうした中、取り巻きのひとりが、私の個人情報の暴露という卑劣な手法をおこなっていたことが新たに判明した。どこまで卑怯な人たちなんだろうか。

 

いずれにしても、これは、事実上の脅迫といえるだろう。個人情報を拡散して、私を心理的に追い詰めようと考えたのだろうか。どこまでも卑劣だ。さらに、これをリツイートしたり、いいねを押している人たちもこの卑劣行為に加担していることになる。いずれにしても、即刻、ツイートの消去を求めたい。

 

 しかしアジアウェーブ、サダムの時代、外交フォーラム、フォーサイト、どれも「カフェバグダッド」名義のものはなく実名で、しかも詳細な経歴が書いてあるものもあります。全て、カフェバグダット氏本人が公表した情報によって知ることができます。雑誌そのものを入手することは困難ですが、ネットで検索すると目次と著者名くらいなら見ることができます。

 

 自ら仕事を宣伝しておいて、「個人情報を暴露された!」というのはちょっと無理があると言わざるを得ません。

 

 そもそも、カフェバグダッド氏が非難していた人たちはなぜ個人情報を知っていたのですか?ご自分で公開していたからではないですか?

 

 まあファンと知り合いに囲まれて楽しくカフェバグダッド活動をしていた(当時のことは知らないので推測です)時期であれば自分から言う分にはオッケーだったのでしょう。他人から言及されるにしても「カフェバグダッドさんは◯◯社で◯◯やってたそうです。経歴にふさわしい鋭い観察眼、綿密な調査、正確さにはいつも感心します」みたいな内容だったら怒らなかったと思います。

 

 ◯◯社で◯◯という役職だったというのは、コラムニストをする上で強力なセールスポイントになりそうな気がするし、一般的に見て尊敬や憧れを持たれる経歴だと思います。しかしカフェバグダッド氏はなぜか過去の経歴を公表したくないようです。経歴を利用せず己の力のみで勝負するつもりなのか、コラムニストの仕事より文学フリマ等の活動のほうに力を入れたいのか、あるいは公表したくない理由があるのか。

 ともあれ、カフェバグダッド氏の中東コラムニストとしての活動に今後も期待したいと思います。

 

 単著はいつ出ますか?

 

※11/11、引用を追加

 

岩手では入手が難しいスパイス

 カフェバグダッド氏はnoteで岩手と中東の接点について書いています。

 

note.com

計9年の年月を過ごした中東と、生後18年過ごした我が故郷岩手の接点を、食、文学、歴史など多岐にわたる分野で示していきたいと思います。「岩手中東化計画」の賛同者を募集しています。

 

 …とのことです。

 このマガジンから、今回はこちらの2019年12月1日の記事を取り上げたいと思います。

note.com

 カフェバグダッド氏は盛岡市郊外の羊肉レストランに併設されている羊肉販売所でラムチョップを見て、イランの「シシリク」を作ろうと思い立ちます。

 

 が、作り方がわからないのでイラン在住歴10年近くの友人に問い合わせることにします。ご友人は知っている情報と、さらにネットで調べたレシピを氏に伝えます。

 

 料理のレシピってわりと簡単な文章で書かれてるからその言語に堪能でなくても基礎があればだいたい読めるものですが、氏はイランに何年か暮らしていたのにペルシャ語が読めないのでしょうか。滞在中の生活はどのようにされていたのか気になるところですが、多分ペルシャ語と日本語が両方堪能なアシスタントもしくはパートナーがいたのでしょう。

 

 それはさておき、レシピを手に入れたカフェバグダッド氏はまず材料をそろえることにします。

 

岩手でサフランを入手するのは難しそうだが、あとの材料はなんとかなりそうだ。特に、岩手のヨーグルトのおいしさは折り紙付き。以前、岩泉町の「岩泉ヨーグルト」や西和賀町の「湯田ヨーグルト」でアラブのヨーグルトチーズ「ラバネ」を作ったりしたのでよく知っている。

 

 「岩手でサフランを入手するのは難しそう」

 

 はい、問題発言きました。

 私はカフェバグダッド氏と同様に岩手で育ち、料理に興味を持ち始めてからはスーパーであれこれスパイスを買っていた子供でした(ほとんど使いこなせていませんでしたが)。

 その中にサフランもありました。20世紀の話です。

 

 20年以上前から、岩手でサフランは普通に売られていました。

 

 念の為エスビー食品に問い合わせてみたところ、家庭用スパイスとしてサフランが発売されたのは1987年3月だそうです。仮に地方での発売にタイムラグがあったとしても年内に岩手でも販売されていたのではないかと思います。20年どころか30年以上前ですね。

 

 ましてや、今はAmazon楽天もあるのに、なんでサフランを入手するのが難しいのでしょうか?
 精一杯好意的に解釈して「岩手県産のサフランを入手するのは難しい」ということなのでは…という説を無理やりひねり出してみたのですが

 

北海道産タマネギと中国産ニンニクをジューサーで液状にしたものと、西和賀町特産の湯田ヨーグルトをまぜて

 

 岩手県産どころか国産にこだわりもないようなので、その解釈は無さそうです。ニンニクなんて日本産が容易に手に入るのに…

 

 カフェバグダッド氏のツイートを「サフラン」で検索すると、イラン在住時にサフランを使った料理やお菓子などに親しんでいたようです。帰国してからもしばしば登場しています。

 

 

 

 

 

 

 これらの体験から「サフランはイランの特産品で、日本ではなかなか手に入らない」と思ったのでしょうか?

 

 サフランは、パエリアやブイヤベースの材料として、そう頻繁に使うものではないですが日本でも昔から需要はありました。アンケートをとった訳ではないので推測ですが、一般的には日本ではサフランというとスペインやフランスのイメージがあるのではないかと思います。

 

 ついでに少しサフランについてネットで検索してみたのですが、サフランは江戸末期に既に日本に入っていたのですね。日本ではおもに大分で栽培されているようです。宮城県塩竃市でも栽培されているようですが、用途は漢方薬の「塩釜さふらん湯」が主であるようです。楽天で「サフラン 国産」で検索すると、大分だけでなく山梨や福島のサフランも見つかります。

 

 さて、サフラン抜きでシシリクを作ったカフェバグダッド氏ですが、出来栄えがたいそう良かったようです。

 

特にヨーグルトの乳酸のまろやかなうまみが印象的だった。シシリクのうまさの源泉の多くは、ヨーグルトにあったのではないか。中東の発酵食品の偉大さを、またまた見せつけられることになった。

 

 「中東の発酵食品の偉大さ」

 間違いではないのですが、ヨーグルトの起源ははっきりしていないし、ヨーグルト的な食品は中東だけでなく世界各国にあるし、肉をヨーグルトにつけこむレシピは中東特有でもありませんので、少々中東びいきな発言かなと思います。

 この2001年の「きょうの料理」でも鶏肉をヨーグルトでマリネするレシピが紹介されています。

 

www.kyounoryouri.jp

 

今度は、元来の中東料理ではないものの、ヨーグルトを入れてカレーを作ってみようかと目論んでいる。おすすめレシピがありましたら、ぜひ、ご推薦いただけたら、と思う。

 

 この言葉通り、カフェバグダッド氏は「イスラム横丁」で購入したスパイスを使ってカレーを作ったようです。

 

 

 イスラム横丁を訪れたのはその少し前の10月17日のようです。

 

 

 この店には多分サフランが置いてあったと思います。

 

 

カフェバグダッド氏と私③

 2022年12月、「中東関連誤情報・フェイク検証アカウント」氏がアカウントを開設します。

 

https://twitter.com/chutoinspection

 

 検証アカウント氏の検証にはカフェバグダッド氏のツイートが多く含まれていました。

一例↓

※ブロックされていると引用元のツイートが表示されないのでこちらで貼ります。

 

 

 

 

 

 

 これには驚きました。①に書きましたが、私は「中東とかイスラムとかなんか興味ある~」という程度で知識はさほど無かったので、氏の人格はさておき、発信する中東情報に関してはまったく疑っていなかったのです。

 

 

 氏への疑義が呈されるに伴い、過去の私のツイートもリツイートなどで取り上げて頂きました。

 

 私は何も間違ってなかった。ネットの片隅でひっそりと主張していたことがようやく報われた。

 

 

 

 

 

 

 やがて、イベントを一緒に開催したりしているカフェバグダッド氏のご友人の比呂啓氏への批判が、複数の人から起こります。

 

 すると、カフェバグダッド氏がnoteで反論を開始します。

 どんな反論をしているのかと読んでみたら…

 

note.com

 …「言葉が汚い」「私の友人が誹謗中傷された」だけでした。

 

 その後、カフェバグダッド氏の検証は続き、さまざまな間違いやおかしな発言が指摘されますが、氏は何一つ反論せずnoteでは「誹謗中傷!ヘイトスピーチ!」というだけで、やがてツイッターでも批判するアカウントをブロックし始めます。

 

 カフェバグダッド氏は批判に対してはすぐブロックする人だと思っていたので、約3か月間もブロックせずにいたのはむしろ意外でした。

 

 なぜ中東有識者からの批判は即ブロックしなかったのでしょうか?内容がご自分の活動内容に関わる事なので何を言われているのか把握する必要があったからでしょうか?

 

 その後、氏はご自分への批判をまとめたtogetterまとめを運営に申請して非公開にし、noteで「誹謗中傷!ヘイトスピーチ!ネットいじめ!ネットリンチ!」という記事を書き続けています。

 

 

 それにしても──

 

 私が早い段階で「ツタン乾麺」を買いに行けていたら、満足しカフェバグダッド氏に疑問を持つことは無かったでしょう。

 

 あるいは私の問い合わせに対して「実はだいぶ前に撮った写真です。最近買いに行ってないです」とカフェバグダッド氏が正直に答えていたとしたら、私は「去年の夏に製造終了したそうですよ」と言い、たぶんカフェバグダッド氏は「ご指摘、ありがとうございます~」といつもの調子で答えていたことでしょう。私はやや釈然としないながらもそれで納得したことでしょう。

 

 あるいは私の批判的な引用リツイートに対して、カフェバグダッド氏が完全にスルーを決め込んだとしたら、私は言いたいことだけ言ってあとは見ないようにしたことでしょう。

 

 いくつもの些細な出来事が重なって、私は色んなことに気付くことができました。

 なのでお礼を言います。

 

 私の問い合わせをスルーしてくれて、ブロックしてくれて、ありがとう💖

 

 …

 ……

 ………

 

 と、本来「カフェバグダッド氏と私」シリーズはここでハートマークととともに爽やかに終わる予定でした。

 しかし7月14日、事情が変わりました。

トルコ南東部の観光都市ガジアンテップ市街で、おそらく最も身近にトルコ・シリア大地震(今年2月発生)を感じられるのが、ガジアンテップ城。旧市街と隣接した場所にあり、20分ほどで周囲をぐるっと一周できる。かぶりつきの場所にカフェもあり、一部崩れ落ちた城壁を眺めながら、コーヒーを飲んだり、水たばこを吸ったりすることもできる。

 

 「大地震を身近に感じられる」

 「かぶりつきの場所のカフェで崩れ落ちた城壁を眺めながらコーヒーを飲める」

 

 …絶句。

 東日本大震災の被災地に外国人が来て「瓦礫の山を眺めながらお茶を飲めま~す」とSNSに上げるような…いや、こんな例を出すまでもなくとんでもない発言です。ちょっと普通の神経じゃありません。完全にアウトです。

 

 私はカフェバグダッド氏に対する認識を、根本的に改めなくてはいけないようです。

 

 今後もカフェバグダッド氏の言動を興味深く観察したいと思います。

カフェバグダッド氏と私➁

 その後も、カフェバグダッド氏は相変わらず中東や岩手に関するツイートを続けていました。

 

 しばらくの間、特に取り上げるほどのこともなく、私は後から見てもわからないエアリプなどをしていました。

 

 ある日、氏は同人誌の製作を始めた様子です。

 

 

 

 結論から言うと私の「確信」は大ハズレでした。職業が何であれ、初めての同人誌づくりが手慣れたものであるはずがありません。

 この同人誌はやがて「カフェバグダッドアンソロジー」として発売されますが、それはもう少し後の話です。

 

 そして氏のツイートに「ツタン乾麺」が久々に登場します。

 

 ガルギール生麺発売のツイートのついでにさらりと「乾麺の製造は終了したが」と言っています。批判や非難に対して全く心を動かさず、平然とした態度を保つカフェバグダッド氏、只者ではありません。

 

 

  「すでに製造終了した」とガルギール生麺なみにつるっとツイートしてますが、製造終了の約半年後に、終了を知りながら「奥州市にはツタン乾麺があります~」とツイートしてたのはどこのどなたでしょう?

 

 このツイートがきっかけで、ネットの情報サイトに取り上げられ、カフェバグダッド氏も取材されました。

j-town.net

 

 この中でカフェバグダッド氏は「中東文化のファン」となっています。

 

 なぜかツタン乾麺はまとめサイトにも取り上げられてしまいました。

 一応「製造は終了した」のツイートではあるのですが、名前にインパクトがありますしね。

blog.livedoor.jp

 

 そんな中、久々にブチギレ案件が。

 

 ハァ?

 

 

 今は「ハァ?(笑)」くらいになりましたが、これは当時かなりブチ切れましたね。(当時私は氏のことを関西出身だと思い込んでいたので、「自分の生まれ故郷を~」などと寝ぼけたことを言っています)

 

 ですが私はなぜかこの後ぱたりとウォッチングをやめてしまいます。

 他に興味あることが出てきたせいもありますが、やはり好意的に見られない対象を見続けるのは精神的にしんどいものがあるのです。

 

 と言う訳でカフェバグダッド氏のことはだんだんと意識の隅に追いやられていき、一時期は固定ツイートも解除したりしました。結局は復活させましたがもう氏のツイートを観察することもなくなりました。

 

しかし2023年、事態は動きだします……。

 

 

カフェバグダッド氏と私①

 皆さん、カフェバグダッド氏をご存知でしょうか?

 

https://twitter.com/cafebaghdad

 氏はおもに中東に関する情報を発信している、フォロワー3万人以上のいわゆるインフルエンサーです。

 過去のツイートによれば、イランやエジプトに在住していたこともあるようです。

 

 noteによると、「2004年に設立された任意の民間活動団体だが、基本一人でやっている」とのことです。

 

note.com

 

 

 「任意の民間活動団体」というのがよくわかりませんが…

 

 私は時折TLに流れてくる氏のツイートを見て興味を持ち、フォローしました。氏がよくツイッターに上げる、異国情緒たっぷりの街角や美味しそうな料理の写真、添えられた文章は、「あんまり知識ないけど中東とかアラブとかイスラムに興味ある」という私のようなライト層には魅力的でした。

 

 時折、岩手に関するツイートもあり、岩手出身の私はそこに親しみを感じました。

 

 カフェバグダッド氏は何度か奥州市の製品「ツタン乾麺」についてのツイートをしています。

  私はこれらのツイートを読んで「帰郷した時に買いに行こう」と思っていました。

 そして2020年の11月に、念願かなって「ツタン乾麺」を買いに行ったのですが、見当たらないのでお店の人に尋ねたところ「もう作ってないんです」と言われました。

 そんな…つい三か月前にツイートで見たばかりなのに…。

 私は失意のうちに故郷を後にしたのでした。

 

 この時はまだ「三か月経っていれば状況も変わるだろうし、カフェバグダッドさんは悪くない。買えなかったのは残念だけど、色々とタイミングが悪かった」と思っていました。

 

 が、だんだんとある疑念が沸き上がってきたのです。

 写真とネタ、使い回してない?

 よく見ると8/21のツイートの写真は過去にツイートしたのと同じものがあります。それ以外のツイートでも何枚か同じ写真があります。

「今日買ってきたツタン乾麺の写真です」とは書いていないし、使い回しが駄目という決まりはありません。なので何の問題もないのですが、私はどうも釈然としませんでした。

 販売終了を知っていたのかどうか、カフェバグダッド氏に直接問い合わせてみようかと思いましたが、数か月前のツイートにリプを送るのもためらわれ、私は相変わらずの華やかな写真と中東情報満載の氏のツイートを眺めるのみでした。

 年が明けてから、事実関係の確認をしておこうと販売店に「ツタン乾麺はいつごろまで売っていたのか?」と問い合わせたところ「去年の夏ごろまでは売っていた」という回答を得ました(仕入れや販売の履歴を調べればもっと正確なことがわかるのでしょうが、そんなことは要求できません)。

 夏までは売っていたのなら、画像を使い回していたとしても、2020年8月21日のツイートはセーフといえます。

 いえますが、なぜか違和感が消えず、私は氏の過去のツタン乾麺ツイートへの反応を見る等していました。

 すると、2021年2月4日に引用リツイートで「ツタン乾麺。今は作るのやめてしまったそう」というのがあり、いいね欄にはカフェバグダッド氏の名前が。つまり氏は2月4日にツタン乾麺の製造終了を知ったことになります。

 

 その12日後、久々にツタン乾麺のツイートがされます。

 

 どう見ても「今もツタン乾麺が売られています」としか思えない文面です。

 というか、ついこの間製造終了を知ったはずなのになぜこんなツイートを?

 私はこのツイートに「いつ買ったのか」と質問のリプライを送りましたが、返事が無かったので一日後にもう一度送りました。まあこの時点でカフェバグダッド氏に対する信頼感はほぼ無くなっていたのですが、ほんの1%くらいは期待があったのですよ。「いついつに撮った写真です。実は最近買ってないです」という正直な返事が来るんじゃないかと。返事があったら「製造終了したそうですよ」と伝え、事実を認めさせつつソフトに解決して終わり、のつもりでした。

 

(ストレートに「もう製造終了してますよ。あなたそれ知ってるはずですよね」と言わなかったのは、なんでなのかもう記憶にないのですが、それ言ったら喧嘩売ってるみたいになるからだったと思います、多分)

 

 そんな私のささやかな配慮(笑)など伝わるわけもなく、二回目のリプライにも返事はありませんでした。

 

 あちらはインフルエンサー、こちらは一般人の零細アカウントです。返事がないのはしょうがありません。

 返事がないならこっちで勝手に呟くしかないですね。

 

 

 

 

  これらのツイートをしたところ、一時間後くらいにブロックされていました。

 問い合わせはスルー出来ても、批判的なツイートはスルー出来なかったようです。

 

 しかし私をブロックしたの後も、「ツタン乾麺なんてあるんだ~、食べてみたいな」といった好意的な引用リツイートには即座に「いいね」しています。反応を読んで判断する余裕はあるようです。というか訂正も何もしていません。

 

 しかしこれで「カフェバグダッド氏はツタン乾麺の製造終了を知りながら写真を使い回してツイートし不正確な情報を拡散する人物だ」ということが確定しました。

 

 

 ブロックされた私はしばらくの間、氏の行状をウォッチしつつエアリプ等でツタン乾麺の件をひっそりと主張することになります。

 

7/5 タイトル修正

  二か月→三か月に修正